- 初抱っこ紐はエルゴ!
- 初めてのスリング。リングなしタイプ
- おばあちゃんお手製抱っこ紐で息子の抱っこ紐問題、落ち着く。
- 家事をする時はおんぶ紐!
- 抱っこもおんぶもできる、一本布。兵児帯(へこおび)
- スリングリベンジ!リングつきスリング。
うちの娘ポポさん、4ヶ月。
絶賛抱っこしてー!期です。
特に眠い時。
上の息子の時はそんなことも分からないから
なんで泣いてるわけ?!ミルクもオムツも済ませてるのに!!
となっていましたが
娘のときは、
あー眠いねぇー。抱っこされて寝たいんだわよねぇ。
なんて抱っこをする訳です。
とはいえ、素手で抱っこするにも
すでに6キロの力の抜けた人間を抱っこし続けるのは無理な話。
そこで、抱っこ紐の出番です。
私は身長154センチと小柄なタイプで、実は服や靴と同じように抱っこ紐で合う合わないがありました。
上の子の時から使って来た抱っこ紐を振り返りつつ、今大活躍の抱っこ紐を紹介します。
初抱っこ紐はエルゴ!
出産前に抱っこ紐を購入するにあたり、
まず皆持ってるエルゴから入りました笑。
後から友人から教わりましたが
エルゴは西洋人体型に合うように、
また、登山を子供を抱っこしながらしたいというニーズで開発された抱っこ紐なんだとか。
エルゴ、つけてみたんですけどね。
息子生後半年くらいの写真です。
私がつけると肩にあふれんばかりのベルト。
今見ても肩から落っこちそうになってる…
どーにもしっくりこないのです。
また、上の子は首すわりが遅く、体重も軽かったので
エルゴに収めようとしてもスペースがあってグラグラしてしまい
それこそギャン泣き…
自然と私は使わなくなりました。
男の人には使用感は全く問題なくつかえるので
しばらくして息子も大きくなってくると、オットには大活躍!
今でもオット専用として使用しています。
初めてのスリング。リングなしタイプ
こういうやつです。写真のものは
http://item.rakuten.co.jp/natural-living/u726095/?scid=af_sp_etc&sc2id=354110962
で画像拝借させていただきました。ちなみにこれからお話しする体験談のスリングそのものズバリ!ではございません。
出産祝いにリングなしタイプのスリングを頂いたんです。
スリングとは、一枚の布などでできていて片方の肩から斜めにかけて赤ちゃんをだき入れる、という抱っこ紐の仲間。
赤ちゃんが自然に丸まった姿勢になり、安心する、よく眠ると言われています。
が…うちの息子は反りグセの強い子で
スリングにいれようとすると抵抗!ギャン泣き!!
これも後から知るのですが、スリングはとにもかくにも練習が必要なアイテム。また、調整の効かないリングなしタイプのスリングは
合うこと合わない子の差が激しく、
合わない子への微調整にはスリングのことを熟知した人でないとなかなか難しいようです。
そんなことも知らなかった抱っこ紐素人の私はこいつの使用を断念…
リサイクルショップにさようなら〜〜しました。とほほ。
おばあちゃんお手製抱っこ紐で息子の抱っこ紐問題、落ち着く。
私が使える抱っこ紐がない!!と途方に暮れていた時、
私の母(息子のおばあちゃん)が、
あなた達を育てたときに私が作って使った抱っこ紐なら作ってあげるけど、使ってみる?
とのこと。ありがとう母よ…!と言うわけで作ってもらったのがこれ。
超手作り感溢れてますよね!
でも祖母の愛だからいいのです笑。
使い方はこれと同じです↓
より拝借致しました。
息子が使い始めた時はまだ首すわりが完了してなかったので
常に首裏は支えていましたが、
それでも軽くて(キルティングの布を使って作ってくれました)、
肩周りも私のような小柄なタイプでもフィットしてくれたので
落ちそう!という怖さは軽減されました。
息子も窮屈でもなく、グラグラすることもなくなったからか
嫌がることもなくなり、息子が2歳過ぎまではがんがん使ってました。
もうクタクタです(^_^;)
それでもたまに、これで抱っこしてー!と息子が持ってくるので
今もたまに使います。
家事をする時はおんぶ紐!
泣いているけど家事をしなくてはならない時はやっぱりおんぶ紐が便利よ!
と母に聞いていたのでおんぶ紐はもともと買うつもりでした。
あわよくばエルゴのおんぶ機能を使おうと思ってたのですが、
私にはエルゴ自体が使えなかったので断念。
そこでおんぶ紐を買うにあたり
母に、どんなのがいいかな?と聞くと
私が昔使ってたようなやつなら背負いかたとか教えられるけどねぇ…
教わった方が絶対楽だな、と思い、ネット検索。
北極しろくま堂さんの昔ながらのおんぶ紐
を購入しました。
サイトはこちらです。↓
https://www.babywearing.jp/商品案内/だっこひも・おんぶひも/おんぶひも/昔ながらのおんぶひも
いざ、商品が届き、背負ってみると
結構怖い!
紐の根元をしっかり持って、子供を自分の膝で座らせるようにしてから
そのまま背中に背負うんです!
https://www.babywearing.jp/使い方#tab4-2
より拝借です。
母曰く、
ちゃんと紐を持っていれば大丈夫だから、あとはえい!とやるのよ!
まじかー怖いよー。。。
と思いつつ練習…
慣れるまで1ヶ月くらいかかったでしょうか。
でもそこからは泣いても家事ができるようになり手放せなくなりました。
実家に帰るときも、私の母があやすときに使うので必ず持って行きました。
息子が自分で立ったり歩けるようになると
俄然背負いやすくなりました。
私の母も使えるアイテムということで元が取れまくりです。
今、娘ポポさんにもちょくちょく使っています。
ただですね、11〜12キロ超えたあたりからこの抱っこ紐、肩に食い込んでかなりしんどくなってくるんです。
息子は今14キロなので息子にはほぼ使わなくなりました。
代わりにおんぶ紐として使い始めたものを次で紹介します。
抱っこもおんぶもできる、一本布。兵児帯(へこおび)
北極しろくま堂さんのHPで初めてみて、なにこれ!?
と衝撃を受けたのがこれ。兵児帯へこおびです。
へこおびとは、言ってしまえば一本布。昔日本でよくおんぶに使われていたものだそうです。
詳しくは北極しろくま堂さんのページをご覧ください↓
https://www.babywearing.jp/使い方#tab5
しかもこれなら軽くて持ち運びも楽!
かつ、抱っこもおんぶも出来るらしい!
すごい!!
って思った訳ですが、使い方が難しそうだな…と買おうか悩んでいたんです。
そうしたら、友人がベビーウェアリングコンシェルジュという資格を取ったようで
http://babywearing.org/babywearing_concierge/#become_concierge
へこおびの使い方を教えてくれたのです!
そんなわけで私もへこおびデビューをしました。
ですが、一回教えてもらうくらいではなかなかうまくいかないのも事実。
きつく巻きすぎて子供に泣かれてしまったり、ゆるく巻きすぎて子供がずれてきて自分が辛かったり。
実は今も試行錯誤しています…(^_^;)
主に抱っこで使っていましたが、最近は息子のおんぶ用になりつつあります!
おんぶ紐として使うと、
もともと明治期くらいの日本でおんぶ紐として使われていたサイズだけあり
肩も布幅がおんぶ紐より広くてあまり食い込まず楽です。
息子も気に入り、今は息子のおんぶはへこおび!という感じです。
首すわりまえでも抱っこできるので、
ポポさんも首すわり前にはこれで抱っこということもありました。
でも兄同様反りグセのあるポポさんはいきなりへこおびに入れられても窮屈なだけで居心地が悪かったのか
よく反っていたのです。
そこで、前述のベビーウェアリングコンシェルジュの友人が勧めてくれたのが次の紹介するアイテムです。
スリングリベンジ!リングつきスリング。
反りグセのある子には、自然に丸くなりやすいスリングの方が向いてるかもしれないよー
なんてアドバイスをもらった私。
以前リングなしスリングに失敗してからスリングは…
と思っていたのですが
リングつきスリングなら微調整がきくことや、
実際にポポさんをスリングに抱っこして試してみると結構落ち着いていたことにびっくり。
実はフリマサイトなどでも中古で出ているよ!という情報ももらったので
よし、試しにやってみよう!
と購入しました。
商品のHPはこちらです↓
https://www.babywearing.jp/商品案内/だっこひも・おんぶひも/スリング/キュットミー!
最初は慣れない抱っこ紐に反り返りなかなか密着度が上がらなかったのですが、
付属のDVDなどで見て練習していくうちに少しずつ慣れてきました。
最初に友人指導のもと試させてもらえた
のも大きかったです。
今ではポポさんの入眠率ナンバーワンのアイテム。
このスリングなしではポポさんと出歩けないくらいです。
練習は必要ですが、へこおびほど難しくないです。
フィット感もあり、思ったより肩も食い込みません。
肩パットのあるおかげ+布をきちんと広げれば結構背中でも支えられている感覚があります。
寝たときにそのまま寝かせられる点も◯です。
これからポポさんが重くなるとどうなるかな…?という心配はありますが、
今のところこれがベスト!です。
というわけで、私が使ってみた抱っこ紐、おんぶ紐のレポートでした。
これから買う人がいればご参考までに☆