イエトシゴト。

ずぼら母の家事と仕事メモ。家と仕事が楽になると、自分もきっと楽になる!

梅雨時期の子供の体調管理!

f:id:cuculuscanorus:20170628092822j:image

 

昨日家のそばで早くもひまわりが咲いてました🌻

ここ数年、これから夏までの時期は

いきなり暑くなったり寒くなったり

大雨降ったりとなかなか難しい天候だなぁと感じています。

 

梅雨時期におこる子供の体調不良は?

そんなジェットコースターみたいな天候だと

なかなか子供の体調が安定しません。

 

今日もうちの子供たち二人とも鼻水ズルズルさせていました。

 

上の息子は、一昨年の保育園一年目は

鼻水出たら確実に熱を出し、仕事にならない日々を送りましたが

三年目ともなると踏みとどまれるようになってきました。

 

それでもでる鼻水は厄介です。

なかなか治らないし、咳などにも繋がります。

そして恐ろしいことに中耳炎にもなったりする(息子氏は中耳炎を何度もやっており、そのたびに激痛のようでのたうち回るので母的にはぜったいならせたくない病気)

 

良く梅雨時期に子供がなりやすいと言われている病気&体調不良としては、

〇咳→うちの子供たちのように、不安定な気候からのものもあれば、湿気からのカビが原因ということもあるらしいです。

〇食欲不振→食中毒などが懸念される時期でもありますし、また、湿気が高くなることで不快指数が上がり、夏バテみたいになる子もいますね。私も小さいころそうでした。

手足口病ヘルパンギーナ→うちの息子も保育園1年目の夏に見事にもらってきました。手足の痛みや食欲不振に加え、発熱。親としても根気が試されるようでした・・・

〇溶連菌→こちらも保育園で1年に一度はかかる子がいる病気です。感染力が比較的強いようなので、ケアをしっかりすることが大切なのかなと私は個人的に感じています。

 

梅雨時期の不調を吹き飛ばしたい!体調管理法

そこで子供たちの体調不良のために気をつけてることと言えば

〇鼻水の吸い取り

〇汗をかいたらふく、着替える

といった簡単なことです…

結局は原因となっている湿度に対して、快適に過ごせる工夫をしていくということが必要なのかなと考えています。

また、鼻水は一緒に悪いものも出してくれていると思いますし、これを放置してのどの方まで溜まってくると咳になったり、中耳炎になるので、ひつこいくらいに鼻をかむように言っています。。

 

食事で気を付けていることと言えば、

味噌汁か卵スープを付ける

ことです。

汁物は水分を取れるし、息子は野菜が苦手なので

スープには必ず野菜を入れ、スープだけは取るように伝えています。

スープにも野菜の栄養が溶け出していると思いますし、

これで肉とごはんばっかり食べる息子の栄養バランスも多少は取れているんじゃないかな

と感じています。

気休めかもしれませんが…

子育てはある意味気休めの連続でもあると思っているので、私がOKならいいか!

ということにしています。

 

あとは、矛盾するようですが

程よく放っておく。。

 

上の子の時は気にしすぎて神経質になり過ぎ、すぐ病院にGO!

そして病院でまた風邪をもらい・・・といった具合に

神経質になることでさらなる体調の悪化を招いていたように思います。

 

そこで、今はそこまで構えないようにしています。

 

または自分に構う体力がなくなってることから

汗かいててもタオルで拭くのはするけど

眠くて起き上がれない〜と思ったら着替えさせずに寝ちゃうし

鼻水も時間なかったら吸い取らないし笑。

というようにしています。

私がキリキリしながら二人に完璧に接して行くより、

多少は多めに見つつ、ゆるっとやる方が良いのかもしれないよ

と自分に甘くやっています。

 

それでも二人とも熱は出さずに踏みとどまれてるので

まぁ良しということにしました!

 

今朝保育園に預ける時娘が手をふりふりして

見送ってくれました。ありがとう娘。

癒されました…!