イエトシゴト。

ずぼら母の家事と仕事メモ。家と仕事が楽になると、自分もきっと楽になる!

3歳児のイヤイヤ 言い聞かせ方を考える

f:id:cuculuscanorus:20181218173525p:plain

久々の投稿になってしまいました。

息子のことです。三歳男子。

イヤイヤ期が終わったと思ってたのに…イヤイヤ、癇癪が止まらない。

 

イヤイヤ期は大抵2歳くらいと言われます。

何かにつけて、理由もなくイヤイヤという

あの困った期間です。

それはそれでなるべく寄り添い、

言い聞かせ、

危険がある時など場合によっては力ずくで(^_^;)、

やめさせたりしながらなんとか過ごして来ました。

話も通じるようになり、いよいよイヤイヤ期と卒業だ!

 

と思いきや。

思いきやですよ。

理由のあるイヤイヤ期。癇癪のおまけ付き。

これも言い聞かせるのは本当に大変ですよね。

困った3歳児の対処記録です。

 

 

どんな理由でイヤイヤするのか?

息子3歳のイヤイヤするパターンは大体決まっていることが観察していてわかって来ました。

 

①寝たくない、起きたくない

②ご飯食べない

③お風呂入らない

④着替えない

 

が非常に多いです。

これらに共通するイヤイヤの理由は

 

☆今していることが面白い

↑主にテレビやおもちゃ

 ☆機嫌が悪い、眠い

…まぁ、子どもらしいといえばそうですかね(^_^;)

☆親がやれやれというのが面倒

「だってー、めんどくさいんだもーん。」と一丁前にいう3歳児…

 

というところです。

子供の頃、身支度や生活の基本的なことをするのは面倒だった記憶もあるので

子供の気持ちは分からなくもないですが

それを見逃すわけにはいかない…!

というのが親の気持ちです。

 

どう対処する?

困った3歳児にどう対峙するか。

よく言われるのが

 

☆子供の思いを受け止めましょう!

☆頭ごなしに言わないようにしましょう!

☆ゲーム感覚で競争をさせるなどしてみよう!

☆楽しい雰囲気を演出!

☆できたことを褒めよう!

 

と言ったあたり。

いやー、やってますって。

それでもダメな時、あるって。

ありますよね?

私はありますよー。

私はピエロか!くらいの勢いで

 

うわぁ、すごいなぁ!さすがお兄さん!!

だの、さぁ。

同じようなこと言ってるんです。

が、輪をかけてわめく息子。

いやいやぁぁぁぁぁぁ!!!!

 

よくよく話を聞くと、妹を抱っこしていたり

妹ばかりを世話しているように見える母親が気に食わないらしいです。

そこで、今週末は久々に息子と二人で近所のショッピングモールまで出かける約束をしました。

なんとか、これがきっかけになってくれるといいのですが・・・

イヤイヤの対処は本当にエネルギーを消費します。

本当、つらい・・・

なんとかこのトンネルを抜け出せないかともがく毎日です。

 

友人など、家族以外と過ごす時のイヤイヤ、ワガママには?

そんな悶々とした思いもありつつ、先日知人宅にお呼ばれしたので行ってきました。

そこで、です。

知人の息子さん2歳が結構強い子で、無理矢理にものを奪おうとしたりして

うちの息子が我慢をするという場面がよくありました。。

で、一緒にお呼ばれした人と後で話したのですが

あれはないよね、と。

☆子供の思いを受け止めましょう!

なんて、本では言ったりするんですが、

それは家だけの話で、友人知人など自分の家族以外の人がいる場面では

ある程度圧を持って叱るということも必要なのではないかと。

それが社会性につながるんだろうし、

親同士にも社会があるんだということは

直面させるべきなんじゃないか?なんて。

思いを受け止めるのはゲストが帰ってからでいい。

まとめ

 まだまだまとまんない息子イヤイヤ問題ですが、

公共の場などでは毅然とした態度は絶対に必要だなと

今回のお呼ばれを通じて再確認しました。

いやいやに悩む皆さん、共に頑張りましょう!